具体・抽象が論理の始まり!
私たちは言葉がなかったらカオス(混沌)ですが、言葉をもつことで世界を整理できます。その結果、物事を考えることもできるし、それを人に説明することもできます。
私たちは、「イコールの関係」と「対立の関係」で世界を整理しています。
言葉を子どもに与えるとき、同時に論理を与えればよいのです。それを幼児教育でやって欲しいのです。
小学校に入ってから、記憶できない子、うまく考えることができない子、記述問題が解けない子たちは、論理を見つけられないからうまくいかないのです。

私たちは言葉がなかったらカオス(混沌)ですが、言葉をもつことで世界を整理できます。その結果、物事を考えることもできるし、それを人に説明することもできます。
私たちは、「イコールの関係」と「対立の関係」で世界を整理しています。
言葉を子どもに与えるとき、同時に論理を与えればよいのです。それを幼児教育でやって欲しいのです。
小学校に入ってから、記憶できない子、うまく考えることができない子、記述問題が解けない子たちは、論理を見つけられないからうまくいかないのです。