「閉じた問い」と「開いた問い」
閉じた問い 2+3=○
開いた問い ○+○=5
閉じた問いは、答えは「5」しかありません。
開いた問いは、答えは「0+5,1+4,2+3,-6+11・・・・・」などたくさんあります。
日本の学校教育は、圧倒的に閉じた問いが多いです。
しかし、人生や仕事においては、開いた問いがほとんどです。
○+○=○
左辺は手段(プロセス・過程)
右辺は目的(夢や目標)
現代社会において「答えのある問題を正確に解ける人材」よりも、
「答えのない問題に対して、自分の頭で考え、自分から行動して正解をつくりあげていく人材」が求められています。

