高校受験と大学受験では
大きく違います!
何が違うかといえば、
高校受験は、教科書と学校のワークだけ勉強していても
9割とれます。
難解な問題は出ないようになっています。(一部の高校を除いて)
ところが、大学受験は量が多く範囲が広いため、いくらでも
難しい問題を出すことができます。
さらに、大学受験は、受験科目が様々です。
国公立、私立、文系、理系などで大きく違います。
それで、とても大切なことは、どこの大学を受験するのかをはやく決めることです。
そうしないと受験科目を決めることができません。
どの勉強をしたら良いかのスタートがきれません!
大学受験で大切なことは、「スケジュール管理」といえます。
どの教科をいつまでに仕上げていくかという
逆算の考え方が大切です。

